リリーフNADフッ素<16kgs>(日本特殊塗料)


B液: 標準型
価格:
販売価格¥48,972

説明

   特長

さまざまな屋根材に対応できる。充実のラインアップ!

  • リリーフNADフッ素は、フッ素樹脂を使用した、最高級タイプの塗料です。
  • 標準色を豊富にラインアップ。お好みのカラーで屋根を彩ります。
  • ラジカル制御技術により、優れた耐候性を長期間発揮します。
  • 弱溶剤系塗料のため、新規の施工、塗り替え施工を問わずご使用いただけます。また、プライマーの選択により、多様な屋根材に広く対応します(厚形スレート瓦、波形スレート、カラー鋼板、ガルバリウム鋼板など)。
  • 当社が長年培った防かび、防藻技術を応用。長期間にわたり、かびや藻から屋根を保護します。

 

   概要

系統 2液型弱溶剤フッ素樹脂塗料
用途
工場、倉庫などのスレート、トタン、鋼板屋根、体育館の屋根、戸建ての一般住宅屋根(新生瓦、厚形スレートなど)、その他、仮設住宅、プラント、畜舎、車庫などの屋根
荷姿 16kgセット(A液:14kg B液:2kg
 B液には「猛暑型B液」もあります(35℃以上の場合)。  

「猛暑型B液」は、お見積り対応へリンク別途お見積り対応いたします。

色・つや

各色・ツヤ有り
シルバー系色は、お見積り対応へリンク別途お見積り対応いたします。

塗装器具 ローラー、刷毛、スプレー
※シルバー色はスプレー施工のみ
希釈
希釈剤 希釈割合(重量比)
塗料用シンナーA(16L、4L) リリーフNADフッ素 16kgセット に対し
塗料用シンナーA 0~1kg
適用屋根材 ・一般窯業系屋根材
 薄形化粧スレート瓦(カラーベスト、コロニアルなど)
 厚形スレート瓦
 波形スレート
・一般金属系屋根材
 カラー鋼板
 無塗装ガルバリウム鋼板
塗装不可の
屋根
・粘土瓦
 素焼き瓦、釉薬瓦、いぶし瓦など
・アスファルトシングル
 ※溶剤系塗料はアスファルトを溶かしてしまうので使用できません。
 アスファルトシングル屋根には、水性ルーフシリコンNEOのご使用をお勧めします。
詳細な情報・注意事項等については、カタログ・容器の表示・安全データシート(SDS)をご参照ください。

 

   シルバー系色の塗装について

シルバー系色は、上塗り2回の工程を「専用下塗」を中塗りとして1回塗り+リリーフNADフッ素を1回塗りして仕上げます。

シルバー系色 「専用下塗」との組合せ
  S-1
シルバー
スーパー
いぶし
(艶消し)
シルバー
30号
銀黒2号 銀黒3号 シルバー
ブラック
銀星
(ぎんせい)
中塗り 専用下塗
グレー
専用下塗
グレー
専用下塗
ダークグレー
専用下塗
ダークグレー
専用下塗
ダークグレー
専用下塗
ブラック
専用下塗
ダークグレー
上塗り S-1
シルバー
スーパー
いぶし
(艶消し)
シルバー
30号
銀黒2号 銀黒3号 シルバー
ブラック
銀星
(ぎんせい)

 

   標準塗装仕様例

※それぞれの仕様に記載している使用量、塗り面積は希釈量(シンナー、水)を含んでおりません。

一般窯業系屋根材、一般金属系屋根材の仕様
工程 材料の調合
(重量比)
塗り
回数
施工方法 可使時間
(23℃)
使用量
(kg/m2/回)
1回当たりの
塗り面積
施工間隔
(23℃)
素地調整
窯業系下地(新生瓦、スレート屋根など)の場合
表面の塵、ホコリ、コケや既存塗膜の浮き、ハガレなどは、高圧水洗やワイヤーブラシなどで完全に除去してください。
水洗い後は充分に素地を乾燥させてください。
金属系下地(折板、瓦棒、トタンなど)の屋根塗替の場合
フクレ、割れ、浮きなどの劣化塗膜はケレン工具を用いて除去してください。
サビは電動工具やサンドペーパーなどを用いて除去し、被塗面を清掃してください。
被塗面の表面の塵、ホコリ、油脂類はシンナーや高圧水洗などで完全に除去し、乾燥した清浄な面にしてください。
下塗 ・エポラオールプライマー
 A液:14kg B液:2kg
1回 ・ローラー
・刷毛
・スプレー
6時間以内 0.13~0.16 約100~123
m²/セット
3時間以上
72時間以内
上塗 ・リリーフNADフッ素
 A液:14kg B液: 2kg
・塗料用シンナーA(希釈用)
 :0~1kg
2回 ・ローラー
・刷毛
・スプレー
6時間以内 0.13~0.16 約100~123
m²/セット
2時間以上
72時間以内
スプレー塗装する場合の希釈は16kgセットに対して0~2kgとしてください。
シルバー色はスプレー施工のみとなります。
上塗りの各塗料は夏場、暑さで可使時間が短くなり「2時間」程度になります。夏場はA液とB液の攪拌後、必ず「2時間以内」に使い切るようにしてください。
リリーフNADフッ素、リリーフNADシリコンは、35℃以上の場合、猛暑型B液をご使用ください。
屋根材の重なり部分は縁切りを行ってください。漏水の原因となります。
金属屋根の補修塗り、下塗りには1液タイプの「エポラ#1プライマーN」もご使用いただけます。
ガルバリウム鋼板の補修塗り、下塗りには「エポラ#3プライマー」もご使用いただけます。
新設のガルバリウム鋼板は油分が付着している場合がありますので、脱脂を行ってください。
エポラオールプライマーは多少の吸い込みに対応できるように顔料を少なく設計しています。このため、施工方法や使用量、希釈量、下地の状態によりムラに見える場合があります。特に、窯業系下地で塗料が下地に多く吸い込まれる場合、隠ぺい性が悪くなります。
下地の吸い込みが多いと予測される場合は、下記の仕様のエポラマイルドプライマーSで施工するか、吸い込みが多いと予測される箇所にあらかじめエポラマイルドプライマーSで吸い込み止めをした後、エポラオールプライマーを施工してください。


窯業系下地(吸い込みの激しい場合)屋根塗替仕様
工程 材料の調合
(重量比)
塗り
回数
施工方法 可使時間
(23℃)
使用量
(kg/m2/回)
1回当たりの
塗り面積
施工間隔
(23℃)
素地調整
表面の塵、ホコリ、コケや既存塗膜の浮き、ハガレなどは、高圧水洗やワイヤーブラシなどで完全に除去してください。
水洗い後は充分に素地を乾燥させてください。
下塗 ・エポラマイルドプライマーS
 A液:14kg B液:14kg
1回 ・ローラー
・刷毛
・スプレー
6時間以内 0.14~0.16 約175~200
m²/セット
2時間以上
72時間以内
上塗 前述「一般窯業系屋根材、一般金属系屋根材の仕様」と同様です
下地の劣化が激しく吸い込みが多い場合は、施工間隔(2~72時間)をあけて、下塗り2回目を施工してください。

 

   カラー一覧

 ※あくまでも目安です。実際には、色見本帳をご確認の上ご選択ください。

ブラック
 
スレートブラック
クラウドグレー
ミドルグレー
マウスグレー
グレー
ココナッツ
ライトグレー
チェスナット
スレートブラウン
ラシットレッド
ガーネットレッド※
ブリックレッド
ゴールド※
ベージュ
ディープブルー
ロイヤルブルー
マリンブルー
グラスグリーン※
オリーブ※
ハルノグリーン※
ニューグリーン※
クラシックグリーン※
S-1シルバー
スーパーいぶし(艶消し)
シルバー30号
銀黒2号
銀黒3号
シルバーブラック
銀星(ぎんせい)

 

   関連商品

水性ルーフシリコンNEO〈15kg〉(日本特殊塗料)水性ルーフシリコンNEO〈15kg〉(日本特殊塗料)
エポラオールプライマー(日本特殊塗料)エポラオールプライマー(日本特殊塗料)
ニットクの屋根用塗料シリーズ 標準色見本帳(日本特殊塗料)ニットクの屋根用塗料シリーズ 標準色見本帳(日本特殊塗料)

リリーフナドフッ素 リリーフナドフッソ ナドフッソ ナドフッ素 リリーフナド

最近見た商品