リグノブライト<3.5L/14L>(三井化学産資)


容量: 3.5L
価格:
販売価格¥8,030

説明

 コンセプト
「リグノブライト」とは、木を腐りから守る成分「リグニン」を輝かせる(ブライト)という願いから命名されたものです。
経年劣化した木材は、紫外線や風雨に晒されて埃、カビの発生、リグニンが変質した「変質リグニン」等の影響で灰色化し、「木らしさ」が失われます。
化学薬品や水洗いによる下地処理をしても、灰色化を完全に解消することができずに「木のくすみ」として残り木材保護塗料による塗り替えでは明るく仕上げることができませんでした。最近では造膜型の塗料を使う場合が増えているのが現状です。
リグノブライトは、リグニン構造に似た高分子物質を含有し、消失してしまったリグニンを補填し、黒褐色の変質リグニンを包み込みます。
経年劣化木材の塗り替えにおいてリグノブライトは、主に油性含浸型の木材保護塗料と組み合わせたハイブリッド塗装をすることにより、従来では難しかった「木のくすみ」を抑えこみ「木らしさ」を維持したままの明るい経年美観を実現しました。
 
 特長
1)
木らしく、明るく仕上がる
木部塗り替え時、下地処理後にリグノブライトを下塗りした後に木材保護塗料を上塗りすることにより、下塗り無しに比べて木らしさを失わず明るく仕上がります。
2)
上塗りする油性系木材保護塗料との良好な密着性
耐候促進1500時間後に、剥がれはなく色褪せ性にも優れています。
(耐候促進1500時間:2~3年経過に相当します。)
3)
リグノブライトを下塗り塗装する場合の3大メリット
塗り替え時の木材保護塗料の使用量が半分程度におさえられる。
黒ずみ、シミを抑えて目立ちにくくする。 sample
木材保護塗料の塗りムラ、吸込みムラが抑えられる。
 
 用途
ログハウス、木造一般住宅、学校、神社仏閣、公園他の木造遊戯施設、木杭、木製フェンスなどの屋外の木質部・木質製品全般の塗り替え用下塗り剤
 
 標準塗装仕様
工程 塗布量
(ml/m2
備考
1 下地処理 洗浄、ブラッシュアップ、薬剤処理等
2 リグノブライト1回塗り 100~300 乾燥4~12時間(晴天時)
3 木材保護塗料塗り 各メーカーの標準塗装に準じる
木材の劣化状況により異なります。
工程2(下塗り状態)での長期放置(1週間目安)は避けてください。
 
 使用上の注意事項
塗料の取扱いについての一般的な注意事項の詳細については、SDS(安全データシート)を参照して下さい。
 
 関連商品

リグノブライト カタログ(三井化学産資)のお申し込みはこちら

 
 
リグノ ブライト

最近見た商品