水性シミ止めシーラーⅡ<15kg>(日本ペイント)


価格:
販売価格¥19,580

説明

 特長
カチオン形エマルションを主体とした、内部用の低VOC下塗り塗料。
内部壁面および天井面の塗り替え、塩化ビニルクロス面塗装時の下塗り塗料。
 
1)
内部塗り替えに使用する低VOC形水系のホワイトシーラーです。(TVOC=0.8%)
2)
塩化ビニルクロスへの付着性が良好です。
3)
タバコのヤニ、雨じみなどのシミを止めます。
4)
水系で取り扱いやすく安全です。
5)
VOC対策が求められる建物(学校など不特定多数のひとが出入りする建物)に最適。
塩化ビニルクロスの仕上げ塗料に、つや有り塗料のご使用は避けてください。
(可塑剤のブリードにより、粘着の出る可能性があります。
塩化ビニルクロスへの仕上げ塗料としては、EPなどつや消し塗料をご使用ください。)
 
 一般名称
カチオン形アクリル樹脂エマルションシーラー
 
 適用規格
JASS 18 M-204 つや有合成樹脂エマルションペイント用下塗り塗料 下塗り用
JASS 18 M-305 合成樹脂エマルションシーラー
JIS K 5663 合成樹脂エマルションシーラー
 
 ホルムアルデヒド放散等級
F☆☆☆☆
 
 用途
内部壁面および天井面の塗り替え、塩化ビニールクロス面塗装時の下塗り塗料。
対象/部位 外壁
 戸建住宅 最適
 マンション 最適
 教育施設/病院 最適
 オフィス/商業施設/ホテル 最適
 工場/倉庫 最適
 鋼構造物 不可
 
 適用旧塗膜
合成樹脂エマルション塗料(EP)、水性つや有り塗料(GP)、塩化ビニル樹脂塗料(VP)、合成樹脂調合ペイント(SOP)、非水分散型アクリル樹脂塗料(NAD)など
 
 色相
 
 つや
つや消し
 
 施工方法
はけ、ウールローラー
 
 塗り面積
塗装方法 使用量 1缶当たりの塗り面積
はけ、ウールローラー 0.11~0.13kg/m2/回 115~136m2/回/缶
1缶当たりの塗り面積は目安です。施工方法、施工条件等により増減します。
 
 塗装方法/希釈率
塗装方法 希釈剤 希釈率
はけ、ウールローラー 水道水 0~5%
 
 乾燥時間
  5~10℃ 23℃ 30℃
指触乾燥 1時間 40分 30分
塗り重ね乾燥 6時間以上 4時間以上 3時間以上
乾燥時間は目安です。使用量、通風、湿度および素地の状態によって異なります。
 
 適用上塗り塗料
エコフラット60、エコフラット70、エコフラット100、Hiビニレックスエコ60、Hiビニレックスエコ70、PROTECTONインテリアウォールVK-200、PROTECTONインテリアウォールVK-500 など
上塗りに溶剤系塗料のご使用は避けてください。
 
 標準塗り替え塗装仕様
水性シミ止めシーラーⅡ 標準塗り替え塗装仕様
 
 施工上の注意事項
詳細な内容については、各商品の製品使用説明書などにてご確認ください。
 
 関連商品

水性シミ止めシーラーⅡ カタログ(日本ペイント)のお申し込みはこちら

 
水性シミ止めシーラー Ⅱ 水性 シミ止め シーラー 水性シミ止め シミ止めシーラー

最近見た商品