カンペ1液Mスーパー強化剤<0.5kg>(関西ペイント)


価格:
販売価格¥2,420

説明


 特長
必要なところだけ添加してパワーアップ!
常備して安心!カンペ1液M HGシリーズの性能を高める添加剤
 
1)
耐皮脂性注1)
公共施設の手摺など、多くの人の手が触れる部分の光沢低下を抑え、塗膜の耐軟化粘着性を向上させます。
2)
耐熱軟化性
ベランダ手摺など、布団や毛布が干されて熱がこもる部分の耐熱軟化性や耐粘着性を向上させます。
3)
耐候性
太陽光や風雨にさらされる屋外環境の耐久性が向上します。
4)
耐ゴム接触性注2)
傘などのビニル製品やゴムパッキンと頻繁に接触する部分の耐塗膜軟化性や耐粘着性が向上します。
5)
耐溶剤性
工場鉄部、機械部品など機械油の影響を受ける部分の耐油性やちぢみに対する耐性が向上します。
注1)
耐皮脂性は弱溶剤2液ウレタンのレベルを超え、強溶剤2液ウレタンに近いレベルまで向上しますが、大勢の人が集まる競技場や遊園地の手摺などには、強溶剤2液「アレスレタン」を使用してください。
注2)
古い建物の玄関扉には、塩ビタイプのゴムパッキンが使われていることがあり、この場合「カンペ1液Mスーパー強化剤」を添加しても粘着することがあります。予め試験塗装をして粘着するようなら、ゴムパッキンに交換してください。
 

 添加量
カンペ1液MレタンHGまたはカンペ1液MシリコンHG:カンペ1液Mスーパー強化剤=6:1
本品の添加割合が少ないと性能強化されません。
逆に多いとタレやすくなる上、乾燥も遅くなります。
希釈は本品混合後に実施してください。
(希釈率は通常より減らして5%以内としてください。)
つや調整品に本品を使用すると少し光沢が上がります。
(5分つや品⇒7分つや程度、3分つや品⇒4~5分つや程度)
 

 可使時間
温度 5℃ 23℃ 30℃
可使時間 ~4時間 ~3時間 ~2時間
上記時間を超えて使用した場合、十分な性能が発揮されません。
(上記時間を超えても、塗装できる粘度なので注意してください。)
 

 色
透明
 

 塗装仕様例
鉄製手摺等の塗替えで、カンペ1液MレタンHGの性能を強化する場合
塗装仕様例
 

 施工後の安全
本製品は揮発性の化学物質を含んでいますので、塗装直後の引渡しの場合は、施主様に対して安全性に十分に注意を払うように指導してください。
例えば、不特定多数の方が利用される施設などの場合は、立看板などでペンキ塗り立てである旨を表示し、化学物質過敏症ならびにアレルギー体質の方が接することのないようにしてください。
 

 使用上の注意事項
詳細な情報・注意事項等については、容器の表示・安全データシート(SDS)をご参照ください。
 

 関連商品

カンペ1液MレタンHG <3kg/15kg>(関西ペイント)のお申し込みはこちら
カンペ1液MシリコンHG <3kg/15kg>(関西ペイント)のお申し込みはこちら

 
カンペ1液M スーパー強化剤 強化剤

最近見た商品